- HOME
- 不用品回収業者の口コミ・評判
- ワンナップ(OneUp)
不用品回収業者ワンナップ(OneUp)の評判
不用品を回収していただける業者を詳しくまとめていきたいと思います。公式のホームページをわかりやすくまとめることと不用品回収に関する別のサイトからの口コミや評判などネットから集めることができる情報を業者ごとにまとめていきたいと思います。
今回は「ワンナップ」を紹介していきます。
次の言語で無効にする: 英語
ワンナップ(OneUp)の口コミ・評判
ワンナップ(OneUp)の良い口コミ
レモンサワーさんからの口コミ
ひとつひとつ不要品の値段がわかり、安心しました。 当日のスタッフの方々も誠実でテキパキと作業をこなしていました。またお願いしたいです!!
虎ノ門さん 50代女性からの口コミ
引越しの不要品処分をお願いいたしました。区の回収が引越日に間に合わず、賃貸の管理会社さんや引越し業者さんに問合せしてみると驚くほど処分費用が高く、とはいえ引越し先には絶対に持って行けない…。そんなピンチを救ってくださったのがこちらのワンナップさんでした。口コミを確認してからの依頼でしたので不安はありませんでしたが、想像以上のクオリティでした。前日と当日到着前に連絡をくださり、あっという間に作業が終わります。搬入するとき四苦八苦した3人掛けの巨大なソファも軽々とどこにも当てずスムーズに運び出してくださいました。しかも作業中のスタッフの方々の連携が素晴らしく、感じがいい。実はこういうサイトに書き込みをするのは初めてなのですが、ありとあらゆる不用品回収の口コミサイトに書き込みしたくなる体験でした。今後こういう機会があったら絶対またこちらにお願いすると思います。
ゴミナビ
東京都 30代女性からの口コミ
頼んでよかったです。
ゴミナビ
東京で回収業者を頼むのは初めてでしたのでボッタクリに合わないかびくびくしていましたが、料金に関してきっちりしている点がとても信頼できました。
見積り段階から、階段作業料金や駐車料金など、家具家電以外の細かい費用も隠すことなくはっきりと伝えていただきました。
当日は一部取り下げと多数の追加小物がありましたが、作業員の方が積み込み前に一つずつ料金を提示してくれました。かかる料金がわかり、その上で運んで良いかこちらの了解を得てからの作業でした。
作業も素早く、愛想もよかったです。
ただ、家具の運びだしや解体時に床にクッション材を敷くようなことはありません。解体時は床を痛めるのではとハラハラすることがありましたので、気になる方はいらない毛布などを渡すと良いかもしれません。長物の運びだしでは作業員同士声を掛け合ってとても注意深く作業されていました。
とても満足でした。ありがとうございました。
Facebookの口コミ
現在の自宅に引っ越してきて20年以上になった。その以前の家から溜まりに溜まった不用品は幌付き2トントラック一杯分(若い夫婦の引っ越しw)5年前に壊れた100kgちかいマッサージチェアとかこまごまもろもろ。そこでネットの口コミでしらべて、自宅…
成毛 眞さんの投稿 2019年12月6日金曜日
ワンナップ(OneUp)の悪い口コミ
30代 AIさんからの口コミ
圧倒的な安さ、という割には別に安くありませんでした。基本料金も他社並みであれば、回収費用、作業費用も特に相見積でも変わらず。
サービスの質、見積もりの正確さはピカイチ!
ワンナップの口コミは高評価の書き込みが非常に多いという印象でした。
料金の正確性やスタッフの対応に対する称賛が多く、サービスの質で選ぶなら間違いない業者なのではないかと思います。
回収料金については、確かに特別安いというわけではありませんが、相場と比べれば同等かそれ以下です。高いサービスの質を考えれば、妥当な料金設定と言えると思います。
当サイト不用品ラボでも、皆さんの「ワンナップ」に関する口コミをお待ちしております。
「ワンナップ(OneUp)」ホームページ情報

- 公式ホームページ
- 「ワンナップ」公式ホームページ
- 電話番号
- 0120-949-942
- 受付時間
- 10:00〜19:00
- お問合せフォーム
- メールお問合せページ
項目 | 対応 |
電話見積もり | 可 |
メール見積もり | 可 |
即日対応 | 可 |
クレジット支払い | 不可 |
料金について
積み放題パックプラン
ワンナップでは、トラックの積荷量に応じたパックプランでの料金案内がされています。
軽トラックプラン | ¥29,000 |
2t平トラックプラン | ¥54,000 |
2t幌トラックプラン | ¥89,000 |


パック料金と追加料金については、
- 1階での作業で、作業員1名分が料金に含まれる。
- 2階以上の場合や、作業員が2人以上必要な場合は別途料金が発生する。
- 雑品、衣類等の小物を業者側で仕分け・梱包する場合は作業員を増員するため、別途料金が発生する。
という記載があります。また、その他別途料金が発生する作業について次のようにかなり詳しい記載があります。


非常に分かりやすく書かれているため、ご自身の頼みたい作業は追加料金が発生するか確認してみるといいでしょう。
単品回収料金
単品での回収については、
基本料金¥3,000+回収品の単品料金で受け付けている様です。
単品料金も表にまとめられていて、とても見やすくなっています。

特筆すべきワンナップ(OneUp)のサービス
利用用途の合わせて選べるプラン
ワンナップでは、不用品回収について利用用途によって選べる次のようなプランが用意されています。
- 通常のパックまたは単品の不用品回収
- お部屋をまるごと整理して回収してもらえる「まるごとお任せ回収」¥18,000〜
- 引っ越しと回収を同時に行える「引っ越し&不用品回収」プラン ¥39,800〜
- パソコンの個人情報も安心して処分できる「パソコンデータ破壊&回収」プラン ¥1,000〜
- 不用品買取

引っ越し、買取とのセットで利用できたり、何がどれだけあるか分からないお部屋をお任せで依頼できるのはありがたいサービスですね。
役立つ情報の発信
ワンナップでは、ホームページで不用品回収に関するお役立ち情報やトピックを発信しています。特に業者では回収できない危険物や液体品などの処分方法について発信しているのは非常に顧客思いな印象を受けます。

ワンナップ(OneUp)のホームページ総合評価
ワンナップのホームページは非常に見やすくまとめられています。
サービス一覧、料金一覧、事例紹介などひとつひとつカテゴリーに対する情報量が多く、情報の透明性の高さが伺えます。
パック料金だけでなく、品物ごとの単品回収価格から引っ越し料金まで書かれており、料金説明の分かりやすさはピカイチです。
自社で強みとして紹介している通り、どこよりも分かりやすい料金案内だと感じました。
トラブルを避けたい、納得のいく見積もりをちゃんと出して欲しいという方にはご利用をおすすめします。
☟ワンナップ含む不用品回収業者11社に実際に電話してみて対応を比較したまとめ記事。合わせてチェック!
不用品ラボでは、ワンナップに関する評判、口コミ情報をお待ちしております。